Blog
Blog
グランディールサポートオフィス呉支店の川手です。
今回は私の出身国「ブラジル」について紹介したいと思います。
ブラジルは、サッカーやアマゾン、リオのカーニバルなどで有名ですが、
どこにあるか知っていますか?
以前、同じ質問をしたら「ヨーロッパの方?」と答えた方がいました。
私は、当たり前に知っているものだと思っていたため衝撃でした。
しかし、私にも名前だけ知っている国や名前も位置も分からない国もありますし、
ブラジルが身近なのは私だけで、知らない方がいても全然おかしくないなと気づかされました。
ブラジルは南アメリカ大陸に位置しています。よく、日本の裏側と表現されていますが、
飛行機でどのくらいの時間がかかるか想像できますか?
一番早いルートだと27時間くらいで、乗り換えや目的地までの移動などを含めたら
2日間くらいかかります。
本当に遠くて、途中で帰るのを諦めたくなります(笑)
ブラジルの公用語はポルトガル語です。
なぜ、ヨーロッパにある国(ポルトガル)と同じ言語を使うのでしょうか。
それは、大昔にブラジルがポルトガルの植民地だったためです。
インドを目指していたポルトガルの船が偶然たどり着き、
新しい地を発見したことから植民地化が始まりました。
「ブラジル」という国名は、ポルトガル人が持ち帰った「パウ・ブラジル」という
貴重な木の名前に由来しています。
ブラジルは南アメリカ大陸の中で1番大きな国で、
日本の約22.5倍の面積があります。
広すぎて国の北と南では生活が全く違います。
それはまた、少しずつ紹介できたらと思います。
今回はブラジルの基本情報を紹介させていただきました。
皆さんの周りにもブラジル人や他の国からきた外国人がいると思います。
その方たちがビザの関係や、その他生活に関して何か悩んでいましたら
ぜひ、グランディールサポートオフィスをご紹介していただけたらと思います。
専門の行政書士もおりますし、私もきっとお力になれることがあります。
相談は無料で行っておりますので気軽にお越しください。